公式フォーラムによると…
2005 年 7 月 26 日 火曜日 by amanoCool’n Quietなどの省電力機能のうち動的クロック変更があるもののときにタイマー(QueryPerformanceCounterなどのAPI)が正しくならないっていうのが根本の原因らしい。Cool’n QuietはBIOSではONにしたが、OS(WinXP)側の電源管理からMinimunに変えないと機能しないようなことをM/Bの説明書には書いてあるのだけど、やはりBIOSのONが影響しているのだろうか。WinXPの場合は新しいSPで解決みたいなことをMSのナレッジベースにはあるが。/usepmtimer入れるか、BIOSでOFFにするか…。