‘Comp’ カテゴリーのアーカイブ

PCをアップグレード

2021 年 9 月 10 日 金曜日 by amano

最近FF14に手を出していてストレージ強化したかったのと、Windows11のリリースが発表されたのもあり、いい機会だと心臓部周りアップグレード。第7世代のCPUでWindows11に足切りされたので遠からず検討はしていた。

  • Core i7 7700→Core i7 11700
  • RAM 16GB→32GB
  • SSD 256GB(SATA)→1TB(PCIe4.0)

4年前にケース含めて新調したとき以来の初めての解体になるので、こんなに重かったっけー(重い)とかSSD見当たらないけどどこに装備したっけ?と探したりなかなか大変な作業だった。

最近はATX24ピン、8ピンに加えて4ピンが増えてるんだなぁと思いながら24ピンのケーブルから生えてる4ピンを使ったら起動できず、ここの4ピン使ったらダメだったらしく4ピンなしにすると起動。マニュアルではCPUへの電力安定供給のためにお勧めなだけなので65WのCPUならなくてもいいだろうと。ケーブルの予備もないし。7700(65W)はマザボに4ピンなかったけど問題なかったやつだったし。

Windows10インストーラを用意して普通にインストールし、初期設定が済んで起動すると、ASUSのマザーボードなことを認識してよろしくやってくれているのかASUSのツールArmoury Crateが起動して必要なドライバなどを全部自動でインストールしてくれて、余計なお世話な感じもするけどなんて楽チンなんだと感心する。

アプリはVOCALOIDとか使わなくなったものいろいろあるし以前のように使う可能性があるもの片っ端から入れるのではなくまずは確実に使うことがあって必要なだけにしようと、ゲーム環境と開発環境、TTSを先に入れる。

素のVOICEROID+結月ゆかりEXはWindows10ではインストーラが転けるのでWin10対応アップデータを使うと、OS巻き込んでブルースクリーンになる。ただのTTSアプリがOS巻き込んで落ちるのは絶対にクソでしょ。元々からアンチクラッキングが悪さしてるような転け方してWin10に入れられなかったので、より悪化したらしい。

何度かトライしたらインストールできるのかなと繰り返すと、いよいよOS自体を破壊して起動不能になり、一層クソアプリに認定。EOLじゃないならもっとメンテして欲しいわ…。発売時点での動作確認環境のみ対応のスタンスだし。VOICEROID2も発売されてるけどAHS製品は製品同等のライセンス管理機能が効いた体験版を用意してもらえないともう買えない。

そんなわけでWindows10はほぼインストール直後の復元ポイントまで戻されることになり最初からやり直し。ゆかりさん好きだけども使い物にならないVOICEROIDは金輪際止めて、TTSはCeVIO一本に。こちらはSAPI5対応したり外部インターフェイス用意していたり使い勝手がいいし、なによりアプリとしての品質が良い。一方VOICEROIDはTTSエンジンにTclTkでGUI載っけただけの安っぽい作りだし。

VOICEROID回避して各種アプリをインストールしたら、ベンチマーク。

FF14ベンチはスコアがアップグレード前後で変わらず。ビデオカード据え置きなのでスコア上げるにはCPUは頭打ちでGPUをアップグレードになる感じ。平均74最低46出るし、普段プレイしててストレスはないので、今はビデオカードのコスパ悪いのでこのままでいいだろう。

FF14ベンチの気になるところは、同じ画面解像度の他の人のベンチマーク結果を見るとGeForce RTX 3070とか最近の良いもの使っているのに最低fpsが20台まで落ち込んだりする人がいるところで、こちらより性能が良さそうなのに4年前のRADEON RX Vega 56に最低fpsで劣るのは何でだろう。

SSDはベンチマーク取るとカタログスペック通りに読み込み7000MB/s出たので、PS5と同等以上と思われる。FF14もロードがPS5と同じじゃねと高速化したので大変満足。

余りパーツ大放出

2017 年 10 月 10 日 火曜日 by amano

いつものように余りパーツは、知人などに直接手渡し可能な範囲で放出しているので、今回はコレ。

  •  セット1(15000円)
    • Intel Core i7 3770K
    • PC3-12800 8GB x 2 (Crucial CT2KIT102464BA160B)
    • ASUS P8Z77-V PRO
  • セット2(3000円)
    • Intel Core i7 920(2.66GHz)
    • PC3-10600 2GB x 3 (Corsair TR3X6G1333C9)
    • ASUS P6T Deluxe
  • AMD RADEON HD 7870 GDDR5 2GB(1500円)

必要があればPCケース(15年選手)、電源(8年選手)、HDDも提供できるので、古いけど1台組めるレベル。

連絡は、メールやチャット、Twitterなどで。

PCを大幅アップグレード

2017 年 10 月 10 日 火曜日 by amano

今年は前回(2013年4月29日)PCを更新してから4年になるのでPCをアップグレードする年だと認識していて(1回会社員辞める前は毎年のようにパーツ単位で細かく更新していたのだが最近は期間開けてまとめて更新するようになった)、今年はHBM2載せたRADEONが出る予定でもあったので、いつ出るかいつ出るかと待ちながら、夏に発表されたときは「待ってました」と購入の準備はできた。
とはいえ、結婚してからはPCに付きっきりというわけにもいかなくなったので、使用頻度の低いPCを大枚はたいて更新する価値があるのだろうかという迷いがあったのでRADEON RX Vega発売に即飛び付くことなく。

昨今はショップブランドのBTOだったりHPやDELLの既製品がだいぶリーズナブルなので、もう自分で組み立てるのはやめてこっちにしようかなぁ…と悩んでいたが、メーカー品はmicroATXだと聞いて(ATXだと良かった)かっこいいケースが今後流用しにくいし、結局のところ自分の希望するスペックのものが存在しないので今まで通り自分で作ることに。

(さらに…)

MacBookを購入

2017 年 7 月 2 日 日曜日 by amano

MacBook Air(2012 Mid)を使っていて、プログラミングしていると画面(1366×768)も狭いし5年も経つからそろそろ買い替え時と思いながらいつ新しいMacを買おうかと考えていて、先々週のときにはヨドバシアキバ店頭で店員さんに聞いたところでは、新しすぎてまだ店頭には在庫ない(Appleストアに行くしかない)とのことで保留し、先週末金曜日にヨドバシアプリで在庫確認すると新モデルのMacBookが店頭在庫ありそうなので、店頭在庫のあるところを選んで購入。在庫僅少表示だったのでどれくらいあるのか気になっていたがラス1だったそうで(話し声が聞こえた)、ひとまず在庫確保しておきますねと専用の端末を操作するとヨドバシアプリ上でも在庫なし表示に変わっていて、これが噂のオンラインショップと連携したシステムかとちょっと感動。

Macにはアプリ開発環境くらいしか入れてなかったので、最低限のデータだけ移動させて終わり。楽チン。

古いMacは売り払おうと近所のヤマダに持っていったらなんでも査定なしで100円買い取りだそうで、ネット査定で最大4万円もするから化粧箱や説明書がない分をさっ引いて家電量販店だとしても2万円くらい行けばまぁ十分と思って持ち込んだのにこの始末なので、また週末に秋葉原に売りに行こうと思う。

WebExtensionsで作成したウィンドウでスクロールできない

2017 年 6 月 5 日 月曜日 by amano

2017/6/6追記:Firefox nightly(55)では想定通りの挙動だったので、バグだった模様。

NicoLive HelperをWebExtensions化するのにあたって、TCP通信ができないのでそもそも移植できないのだが、UIは先に作れるのでちまちま作成している最中。

さて、普通のウェブサイト作る感覚で画面作成中に、それなりに作成が進んでから子が親ブロックサイズを越えた場合にスクロールバーが表示されず、スクロールも効かず、はて?と思いながらテストしていると height を直接指定(パーセント指定はNG)するとスクロール可になるのが分かって、リサイズイベントのたびに必要な部分の height を計算して指定をするようにしています。HTMLも入り組んでいるし何かがおかしい(指定が足りない)のかなぁとあまり気に留めず、次に設定画面を作る時にまだシンプルな段階でスクロールについてテストすると、やっぱりスクロールできない。自分の作りがおかしいんじゃなくてFirefox自身がおかしいんじゃないかと、気になるところを確認していくと、type指定で normal 以外のときはスクロールできないのが分かった。

let creating = browser.windows.create( {
    url: "options.html",
    type: "panel",   // ←ここの指定がnormalだとスクロールできるウィンドウができる
    width: 640,
    height: 480
} );

とはいえ、normal指定すると通常のブラウザと同様にツールバーなどが表示されてしまい、UI作る用ウィンドウじゃないでしょう状態のため、リサイズに合わせて height 指定するしかなさそう。

Firefoxの仕様なのかバグなのか、適当なキーワードでググってみたものの、パッと探しただけだとそれっぽいネタが見つからなかったので、どっちやら。

Nsen01 VOCALOIDチャンネルのリクエストランキング

2017 年 5 月 21 日 日曜日 by amano

2012年5月1日に開始した Nsen が、約5年を経て2017年5月17日(水曜日)12時に終了しました。

サービス開始して、これは面白いと思い再生されている動画をリアルタイムでつぶやくTwitter bot @nsenvocaloid_PL (2012年5月3日開始)を用意し、途中からGood Requestsの集計もつぶやくようにしながら、終了まで動き続けてくれました。
@mikulive_bot ベースに作っていたので、ログイン状態が切れたら手動で更新してあげるまでつぶやきが止まってしまうという、定期的に人間がやらなきゃいけない作業があったのでちょっと面倒なところもあってデータとしては抜けた部分もあったりするのですが、全ツイートからどの曲がどれくらい再生されてきたのかを集計しました。(抜けがあるためあくまで参考です)

Nsenリクエスト曲まとめ(http://vocalosusume.main.jp/nsen.php)というサイトがあったのですがもうないっぽい。

全ツイートログが欲しい場合は、言ってくれるといいでしょう。

 

1 1425回 【初音ミク】 おはようおやすみ 【オリジナル】
2 992回 【初音ミク】 細菌汚染 – Bacterial Contamination – 【3DPV】
3 889回 鏡音リン 『Schwarzschild』 オリジナルPV コロくん
4 795回 【鏡音リン】マジカリン☆☆☆LOVE♡【オリジナルPV】
5 790回 【初音ミク】おはようセカイ【MMD-PV】
6 672回 【miki・ルカオリジナル】KISS MY HEART【自作PV付き】
7 666回 【初音ミク】ゴーストルール【オリジナル曲】
8 580回 【Nsen ch01】落選桜【edition】
9 558回 【初音ミク】廻る浮世の転生録【オリジナル】
10 544回 【初音ミク・3DPV】細菌汚染

(さらに…)

あけましておめでとうございます

2017 年 1 月 1 日 日曜日 by amano

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年は、Firefox 57(2017/11/28) で XUL/XPCOMベースの機能拡張のサポートが終了し WebExtensions に一本化するそうなので、NicoLive Helperも艦これタイマーも使えなくなります。WebExtensions に対応していない人気のアドオンを切り捨ててまで本当に WebExtensions オンリーにしてしまうのか、それとも撤回するのか気になるところですが、撤回するだろうと高をくくっているのもアレなので、WebExtensions化しようかなぁと考えています。

Firefoxで対応しているWebExtensionsの機能が全然足りないのでNicoLive Helperはまだ移行そのものが無理で、まずは艦これタイマーでWebExtensionsへの移行を実験してみようと思います。こちらならある程度は動かせそうという目処があるので。

NicoLive HelperのWindows/Mac版はXUL RunnerがあったのでFirefox機能拡張と同じコードをほぼそのまま動かすことで手軽にリリースできましたが、WebExtensions化すると全く別々のコードになるので手軽な移植もできず、Firefox 57リリースに合わせてWin/Mac版のメンテナンスを終了します。

 

アプリやソースコードを公開すること

2014 年 5 月 10 日 土曜日 by amano

自分が何かアプリを作るときは既存のアプリで妥協できるものがないという状態なので、第一に自分が欲しいものを作る、第三者からの要望があればそれが是と思えば自分で進んで実装をする、そう思わないところは改良したい人が改良してパッチ送ってくれれば採用するかもね、というスタンスであるので、開発始めてろくに機能も載っていない段階からバイナリを公開して良いアイデアがあればドンと来いと待ってみたり(いわゆるlean startup的な)、どこかでMITライセンスもしくはGPLでソースコードを公開する。

NicoLive Helperも上記のスタンスで公開して4年半になるが、この間にパッチ(Linux用のコメント読み上げ)送ってくれた人は1人だけで、要望はくるけどパッチを送ってくる人が全然いないならソースコードを公開する意味ってないねと、艦これタイマー for Firefoxについては当初はソースコードを公開する予定はなかった。そういうことで、NicoLive Helperのソースコードは全てライセンス表記があったけど、艦これタイマーの方はソースコードにライセンス表記はいれてなかった。
そういうところに、(NicoLive Helperのソースは公開しているから艦これタイマーも)希望すれば公開してくれるのではないかという思惑があったとのことで大湊提督とyoshfuji提督より要望をもらい、正式にMITライセンスによる公開を開始。このお二人はいわゆるOSS畑の人達で、NicoLive Helperの成果からコピペして勢いだけで作ったもので自分でもいろいろと改善点と思うところを、いいように改良してくれたなぁと思い、現在ではyoshfuji提督版のコアに切り替えてUIはそのままという風にマージが行われた。
こういうのはオープンソースならではのメリットだと思う。

一方で(自分がアドオン公開しなければ作られることはなかっただろう)各種艦これ系Firefoxアドオンは艦これタイマー for Firefoxのコードを流用もしくはコピーしているのだけれども、MITライセンスで公開したコードを元にしているのであればライセンス表記せずに使っているのはライセンス違反だし、ソース公開前であればリバースエンジニアリング(といってもzip展開するだけなのでアレだが)に基づくコピーなので著作権的にどうなのよと思うので、こういうライセンスや著作権を気にしない人種ばかりならアドオン自体を公開しないで自分もしくは身近な人だけで便利に使っていればよかったかなと思わなくもない。

 

Windowsでhg-git

2014 年 1 月 28 日 火曜日 by amano

MercurialでGitリポジトリを扱おうと思い、Windowsではどうすんだ?とググって調べると、まず、hg-gitのサイトからマニュアルインストールに従ってインストール。

dulwichが必要なことはサイトを読むと分かるので、Pythonの入れていない環境でどうやってPythonのライブラリをインストールすればいいんだ?(仮にPythonをインストールしたとしてもMercurial for Windowsの使うPythonと違うしダメなはず)と、またググって探すと、Mercurialのインストール先にあるlibrary.zipにファイルを放り込めばいいとのこと。

まとめると、

  1. http://hg-git.github.io/ から Manual Install の項目に従う。
  2. dulwichが必要なので、tar ballをダウンロードして展開する。
  3. 展開した先にある dulwich ディレクトリを <Program Files>/Mercurial/library.zip に放り込む。
    Program Filesにインストールしていたので、当然ながら管理者権限がないといけない。

うむ、hg clone git+ssh://hogefuga いけた。

 

艦これ用にタブレットIconia W4を購入

2014 年 1 月 19 日 日曜日 by amano

Intel Atomプロセッサ搭載Windows 8.1タブレットで艦これが話題になり、レビュー記事などで艦これを始めるときに「Flashの動作が遅いけど実行を止めるか?」警告が出るというので、警告が出るってことならSnapdragon S4 Proと同程度なのかな(当時はSnapdragon 800では警告が出なかった)、それならプレイできるといってもシーンによってかなりもっさりした動作になって使い続けたいと思わなくなるだろうと興味はなかったのだけど、後々のレビュー記事にて艦これプレイシーンが動画として提供されるようになると、あれ、思ったよりぬるぬる動いてるぞー、これがBay-Trailのパワーかと。

外で艦これしようとはあまり思わないし、無駄遣いもあまりしたくはないしと、ちょっと欲しいと思いつつしばらくは我慢していたが、昨年末の12月28日にとうとう買ってしまった。
機種の選定は、Bay-Trailのタブレットであればほぼスペック横並びなので、Miix 2 8かIconia W4のどちらかで考えて、店頭在庫があって、ストレージの容量が大きくて、値段も不必要に高くならずに、で選んだのが、Iconia W4のOffice Personalプレインストール版の方。
(Surface系は大きくて論外、Surface 2はTegra 4なのでSnapdragon 800と性能あまり変わらないので論外、Surface Pro 2は高いし重いので論外。Surface RTは持ってる)

実際に使ってみると問題なく快適に艦これがプレイできるのを確認できて、これは良いものだと思うも、購入後は冬コミもあったのでどう使いこなしていくか考えてなくて(外でテザリングして艦これプレイができるくらい)、年末年始の帰省で、居間でプレイしたり、自室で暖房入れるのももったいないからさっさとおふとんたんに潜ってそこで艦これしたら、思いの外、快適で、PCの前に居なくてくつろいでいる時のプレイに最適だと確信。正月早々にノロっぽくて寝込んでいたときも、演習くらいはやっておかないと…というときにも寝ながらプレイに力を発揮。

あとは、遠征の成功任務の判定は母港画面に戻って遠征帰還を迎えるときに判定される、というのがあるので、前日寝る直前にタブレットで艦これにログインして、母港画面でスリープ。翌朝目覚めたら、母港画面から再開できるので、任務画面に行き、遠征3回成功任務にチェック。すると、夜にしかけておいた遠征がそのまま成功判定に使えるので、デイリー遠征任務完了にかける時間の短縮に繋げられて楽ちん。PCだとブラウザ立ち上げたままスリープして再開しても、ログイン状態がタイムアウトかなにかで通信エラーから始まってしまうので、こういう手法をするなら電源入れっぱなししかなかったけど、タブレットはこの点で便利。
というわけで、最近は朝の遠征任務がはかどる。

以下は最近我が鎮守府にやってきた初風ちゃん。

IMG_1099