アプリやソースコードを公開すること

自分が何かアプリを作るときは既存のアプリで妥協できるものがないという状態なので、第一に自分が欲しいものを作る、第三者からの要望があればそれが是と思えば自分で進んで実装をする、そう思わないところは改良したい人が改良してパッチ送ってくれれば採用するかもね、というスタンスであるので、開発始めてろくに機能も載っていない段階からバイナリを公開して良いアイデアがあればドンと来いと待ってみたり(いわゆるlean startup的な)、どこかでMITライセンスもしくはGPLでソースコードを公開する。

NicoLive Helperも上記のスタンスで公開して4年半になるが、この間にパッチ(Linux用のコメント読み上げ)送ってくれた人は1人だけで、要望はくるけどパッチを送ってくる人が全然いないならソースコードを公開する意味ってないねと、艦これタイマー for Firefoxについては当初はソースコードを公開する予定はなかった。そういうことで、NicoLive Helperのソースコードは全てライセンス表記があったけど、艦これタイマーの方はソースコードにライセンス表記はいれてなかった。
そういうところに、(NicoLive Helperのソースは公開しているから艦これタイマーも)希望すれば公開してくれるのではないかという思惑があったとのことで大湊提督とyoshfuji提督より要望をもらい、正式にMITライセンスによる公開を開始。このお二人はいわゆるOSS畑の人達で、NicoLive Helperの成果からコピペして勢いだけで作ったもので自分でもいろいろと改善点と思うところを、いいように改良してくれたなぁと思い、現在ではyoshfuji提督版のコアに切り替えてUIはそのままという風にマージが行われた。
こういうのはオープンソースならではのメリットだと思う。

一方で(自分がアドオン公開しなければ作られることはなかっただろう)各種艦これ系Firefoxアドオンは艦これタイマー for Firefoxのコードを流用もしくはコピーしているのだけれども、MITライセンスで公開したコードを元にしているのであればライセンス表記せずに使っているのはライセンス違反だし、ソース公開前であればリバースエンジニアリング(といってもzip展開するだけなのでアレだが)に基づくコピーなので著作権的にどうなのよと思うので、こういうライセンスや著作権を気にしない人種ばかりならアドオン自体を公開しないで自分もしくは身近な人だけで便利に使っていればよかったかなと思わなくもない。

 

コメント / トラックバック 2 件

  1. minami_mio39 より:

    RT @amano_rox: New blog post: アプリやソースコードを公開すること http://t.co/agn8EbC8cS

  2. croubird より:

    RT @amano_rox: New blog post: アプリやソースコードを公開すること http://t.co/agn8EbC8cS

コメントをどうぞ