‘Mac’ カテゴリーのアーカイブ

MacBookを購入

2017 年 7 月 2 日 日曜日 by amano

MacBook Air(2012 Mid)を使っていて、プログラミングしていると画面(1366×768)も狭いし5年も経つからそろそろ買い替え時と思いながらいつ新しいMacを買おうかと考えていて、先々週のときにはヨドバシアキバ店頭で店員さんに聞いたところでは、新しすぎてまだ店頭には在庫ない(Appleストアに行くしかない)とのことで保留し、先週末金曜日にヨドバシアプリで在庫確認すると新モデルのMacBookが店頭在庫ありそうなので、店頭在庫のあるところを選んで購入。在庫僅少表示だったのでどれくらいあるのか気になっていたがラス1だったそうで(話し声が聞こえた)、ひとまず在庫確保しておきますねと専用の端末を操作するとヨドバシアプリ上でも在庫なし表示に変わっていて、これが噂のオンラインショップと連携したシステムかとちょっと感動。

Macにはアプリ開発環境くらいしか入れてなかったので、最低限のデータだけ移動させて終わり。楽チン。

古いMacは売り払おうと近所のヤマダに持っていったらなんでも査定なしで100円買い取りだそうで、ネット査定で最大4万円もするから化粧箱や説明書がない分をさっ引いて家電量販店だとしても2万円くらい行けばまぁ十分と思って持ち込んだのにこの始末なので、また週末に秋葉原に売りに行こうと思う。

Intel MacにDebian squeezeをインスコする

2011 年 4 月 28 日 木曜日 by amano

Mac OS XとLinuxのデュアルブートを行えるようにインスコする。
EFIを使用するシステムにDebianを入れるのは初めてなので手間取った。

  1. Mac OS Xを起動する。
  2. Boot CampアシスタントでDebianインスコ用のパーティションを調達する(パーティションいぢりは他のツールでも大丈夫かと)。
  3. rEFItをインスコする(rEFIt boot menuが表示されるようになるのは2回目の起動から)。
  4. DebianインストーラCDを起動して、インスコ。
  5. GRUBはMBRにインスコせず。
  6. 再起動する。
  7. rEFIt boot menuからDebianを起動できなかったので、インストーラからレスキューモードに入る。
  8. dpkg-reconfigure grub-pc で /dev/sda4 (自分の場合) にGRUBをインスコ。
  9. aptitude install refit し、gptsync /dev/sda を実行する。
  10. ここまでやったら、起動するようになった。

初期インストール時にgrubのインスコ先に/dev/sda4を指定しておけば、後のステップは不要になると思われるが(gptsyncは必要かも?)、その確認のためだけにやり直すのはメンドイ。

iTimeMachine━(゜∀゜)━!!

2009 年 1 月 8 日 木曜日 by amano

Macのバックアップソリューションを考えていて、やっぱりTime Machine + Time Capsule(NASと無線LAN APがまとめられるし)が便利でいいのかなぁと評判を調べていると、その辺のネットワークドライブでもTime Machineを使えるようにできるiTimeMachineというツールがあるのを発見(元々コマンドラインからでもそういう風にできたみたいだが)。

インストールすれば簡単に復旧できるようなものはバックアップ取らない主義なのでホームの下だけを対象にして、設定してみると━(゜∀゜)━!!

詳しい設定方法はすでにググれば簡単に見つけられるので書かず。→ここ

Mac OS X 10.5 Leopard(σ´∀`)σ

2007 年 10 月 26 日 金曜日 by amano

ヨドバシでは18時からの販売らしかったので Apple Storeで注文したほうが宅配になるから店頭販売より早く到着するだろうと目論んでますた。

MacBook 2GBにメモリ増設

2007 年 10 月 17 日 水曜日 by amano

ヨドバシポイント15800点使ってPC2-5300 SO-DIMM 1GBx2を購入して MacBook のメモリを2GBにアップグレード。
MicroDIMMだったら余った512MBx2をLet’s NOTE R4に使ってしまえたのだけど、SO-DIMMだと他に使い道がなくてもったいない。

Linux 2.6.16.11

2006 年 4 月 27 日 木曜日 by amano

PPCターゲットのカーネルビルドは初めてなので結構てこずった。
make oldconfig で現在動いている状態の2.6.15のconfigを引き継いでもビルド失敗するし…修正するにしてもそれが妥当かどうかも分からないし、とエラーメッセージをぐぐって調べるとパワーマネジメントまわりは落とすのが手っ取り早いみたい。まぁ、sleepとかsuspendするわけじゃないからいらないんだけど。
ビルドうまくいったもののBogoMIPSが 83なんだけど、なんかおかしい…。x86以外はよく分からないな。

Linux(PPC)のコンソール

2006 年 4 月 16 日 日曜日 by amano

DVIでモニタとデジタル接続しているとコンソールが1280×1024になっていたのだけど、D-SUBでアナログ接続にしたら 640×480になった。カーネル引数で video=radeon:1280×1024-32@60 を与えるといいのかと思ったけど、うまくいかないし、なんだろう。
広々として良かったのになー。リモート接続主体だからコンソール画面直接見ることは滅多にないんだけど。

Mac mini に Debian(etch)

2006 年 4 月 13 日 木曜日 by amano

Mac mini(PPC)を現在の VIA C3(900MHz)からリプレースする用途にDebianをインストール。Intel版じゃないので powerpcのが使える。
expertでインストールを続けるとなぜかパッケージの選択とインストールとかのあたりで進行不能になる(ハングアップはしていない)ので何か原因があるのだろうけど調べるのも面倒だし、通常の install は問題ないので普通にインストールした。
PMTUDブラックホールでネットワークインストールができないのかなと思ったけど、それだったら通常installも失敗するはずだしなぁ。

  1. installだとIPv4の設定が DHCPになっているので、/etc/network/interfaces を編集。
  2. リモートから操作できる方がいいのでさっさと ssh をインストール。
  3. 日本語でインストールするとデフォが utf-8 なので、dpkg-reconfigure locales で euc-jp にする。
  4. nanoは使い慣れていないのであっさり削除して vim をインストール。