エンハンスソード
2006 年 6 月 25 日 日曜日 by amanoジュワユース2年半近く使い続けて新しい片手剣が欲しくて買った。
片手剣ならなんでもよかった。
今は反省している。
ジュワユース2年半近く使い続けて新しい片手剣が欲しくて買った。
片手剣ならなんでもよかった。
今は反省している。
HDDを20GBから250GBに増やして1/2ずつパーティションを切り、WindowsXPと Windows Vista Beta2(64bit)をインストール。Windowsもだんだんとインストールが自動化されてきているので、最初にちょこっと設定したくらいであとは全自動で楽だったな。
まだまだベータだけあってデバイスドライバが足りなかったり、一部不完全なところもあって、ATIのVista対応のベータドライバはインストールしようにしてもデバイスが見つからないって言われるし、サウンドブラスターはビルドナンバー指定されちゃっているのでエラーダイアログだけでインストールプロセスに進んでもくれない。
標準で付いてくるMS製(?)グラフィックドライバはハードウェアアクセラレーションにきちんと対応していないのか最新ゲームはとてつもなく遅いってくらいで、まともに起動できるし、ドライバ問題さえ解決できればすぐに移行するのも悪くないと思った。メイリオも綺麗だし。
Microsoft Sidewinder Strategic CommanderはVistaで使えるようになるのかどうかが心配だ…。
DoCoMoの携帯、F901iSを使用していて Edy の機能を使うのはいいが、いまいち読み取り性能が弱くて決済失敗しやすい。モバイルSuica未対応になったのもうなずける。
今日はバッテリ残量が1目盛しかなかったせいか何度リトライしても決済がエラーでできなくてしかたなく現金決済。…バッテリ空で携帯電話として機能しなくなっても Edyは動くというのがうたい文句のはずだが。
で、エラーになった決済はどうなっているのか履歴見ると決済完了していないのに減額されているので、すぐに店の人に尋ねると Edyのサポセンみたいなところに問い合わせると金券かなにかで保障されるとか。問い合わせ先の電話番号のメモをくれるだけなのに 5分以上も待たされた。渡されたメモ見るとプリンタで印刷してたふいんき(←なぜか変換できない)。んなもん手書きでもいいだろうに。
Edyシステムは予想するに、
決済要求→携帯電話→減額→決済応答→決済完了 となっているのだと思われる。
今回は決済応答を Edyリーダーが受け取れなかったので減額されたまま決済完了せず実質損に。
こういったものは、
決済要求→携帯電話→決済応答→決済完了通知→携帯電話→減額 に設計しないか?
bugzilla.jp につながらなくなった(IPアドレスが見つからなくなった)のでドメインに何かあったのかと whois を調べたのだけど、6/1から suspended になってて、こりゃ更新し忘れか? ぐぐるさんのキャッシュに残っている分は bugzilla.jp をやめるようなことは書いてないし。
bugzilla 2.22 の日本語テンプレートが欲しかったのに、どこか転がってないだろうか。