2006 年 4 月 のアーカイブ

テトリスDS

2006 年 4 月 30 日 日曜日 by amano

(σ ̄ー ̄)σ

rim-arts-mlはいずこに

2006 年 4 月 30 日 日曜日 by amano

So-net解約のために So-netのメールアドレスで参加しているMLの送り先の変更を。
それらのうち、RIMARTS MLの送り先を変えようとコントロール用のメールアドレスにコマンドメールを送るとホストがないって言われてエラーメールに。
RIMARTS公式ページにはBecky MLのことはあっても RIMARTS MLのことは何も書かれていないし、元々メールの流量が少なかったからうやむやのうちに終わっちゃったのかなぁ。ドメイン自体がないのでML運用に使用していた会社がなくなったのだろうけど。

ストラテジックコマンダー

2006 年 4 月 29 日 土曜日 by amano

最近またAOEをやるようになったので昔MSから発売されたストラテジックコマンダーが欲しくなったのでヤフオクで落札してみた。
落札したばかりなので、ブツはまだない。

Linux 2.6.16.11

2006 年 4 月 27 日 木曜日 by amano

PPCターゲットのカーネルビルドは初めてなので結構てこずった。
make oldconfig で現在動いている状態の2.6.15のconfigを引き継いでもビルド失敗するし…修正するにしてもそれが妥当かどうかも分からないし、とエラーメッセージをぐぐって調べるとパワーマネジメントまわりは落とすのが手っ取り早いみたい。まぁ、sleepとかsuspendするわけじゃないからいらないんだけど。
ビルドうまくいったもののBogoMIPSが 83なんだけど、なんかおかしい…。x86以外はよく分からないな。

プリンタ

2006 年 4 月 23 日 日曜日 by amano

1995年 キヤノン BJC-210J
1997年 エプソン PM-700C
2006年 キヤノン iP-90 ←今ココ

PM-700Cの印刷性能が驚異的だった分、長く使いこんだなぁ。
印刷する機会がめっぽう減って去年実家に送り返したのだけど、プリントアウトしたいときにプリンタがないとそれなりに不便なので、印刷できればいいしできるだけ小型のiP-90を買ってきましたよ。

iTunesの認証

2006 年 4 月 22 日 土曜日 by amano

再インストールして認証したのも 1台にカウントされるみたい。
Mac x 2 と Win x 1 で 3台しかないのになんで 5台認証されていますって出るのかと思ってヘルプを調べると理由は書いていないのだけど 5台以上は認証解除していかないといけないとなったので、かといって再インストールによって以前の情報なんてものはないので、1年に1回できるという全解除の技を。

NOD32+VirtualCD7

2006 年 4 月 22 日 土曜日 by amano

なんか開発ツールを仮想CDからインストール中によくエクスプローラが固まってしまって操作不能、タスクマネージャなども起動できないからどこのプロセスが悪そうなのかも分からないし…と、Windowsといったらとにかくおかしくなったら再インストールでダメだったのでなんだろうと、HDDが壊れつつあるのか、(今まで問題なく動いていたけど)VirtualCD7がおかしいのか、どっちかと思ったけど、アンチウイルスソフトの常駐保護はファイルアクセスにフックかけるような仕様だと思うのでそれとぶつかっているに違いないと気付いて一時的に常駐保護を外してみると解決したのであった。

今回一番かわいそうなのは

2006 年 4 月 21 日 金曜日 by amano

Xbox360βテスターだと思った。
他の人はとりあえずログインはできるからまぁ遊べる状態だが、βユーザは登録しないと遊べもしない。

毎度のことながらつながらない

2006 年 4 月 21 日 金曜日 by amano

拡張コンテンツID登録をしようにも、登録用ウェブサーバにSYN飛ばしたまま終わりとか、ESTABLISHEDになっても処理が続けられないとか、そんなところで登録もできず。
tracerouteすると http://www.verio.com/ を通っていくから、ここにホスティングしているみたい。
日本というお国柄、同時期に混雑しやすい傾向があるとはいえ、拡張キット出したり大型アップデートがあったりするたびに混雑云々されるといい加減辞めたくもなったり。ダウンロード販売やってもSOEのEQシリーズはまともなのに。

POL-IDとLiveアカウントが

2006 年 4 月 20 日 木曜日 by amano

POL-IDとLiveアカウントが結び付けられるのだけど、きちんと説明読まずにてきとうに設定したら、倉庫用のセカンドPOL-IDの方にメインのLiveアカウントを結び付けて変えられなくなった…。しかたないのでFF11専用としてLiveシルバーアカウント作った。
メインのLiveアカウント切り替えるにしても、ゴールド会員年払いだから切り替えるとしたら冬だよなぁ…。
あー、でも、WindowsでメインPOLアカウント使うから、Xbox360は多分セカンドだし、これでいいのか。