2006 年 3 月 のアーカイブ

マティウス完

2006 年 3 月 24 日 金曜日 by amano

ミストナックを後半に持ってきた甲斐あってなんとか撃破。
暁の断片を装備する手前MP0になってしまうので、開幕1人ミストナック。うまい具合にソロ2チェーン。MP0になったところで暁の断片を装備してデコイでターゲット集めさせて、魔法無効化したところでまわりの雑魚から殴って掃除。
雑魚掃除したら本体に取りかかり、普通に殴り削りで半分減ったところで初回のブリザジャ。1人倒れるもフェニックスの尾で復活させてからミストナックでの追い込み開始。サブメンバと入れかえしつつミストナックしながら辛勝。
最近のFFはストーリーを追いかけているだけでも最低限のレベルアップと装備が整うのでかなり育成にかける手間を省いてきたが、だんだんハードになってきた…。
現在Lv22~Lv24、ミストナック2段階目は1人のみ。わざは初期状態から追加で覚えていなくて魔法も白魔法主体で他系統は結構おざなりだし。

マティウス戦

2006 年 3 月 23 日 木曜日 by amano

あと1、2割ってところなのにブリザジャ連発されると回復が追いつかないんだが。
フェニックスの尾で復活しても魔法系ライセンス主体のキャラは 1撃のうちに倒されたりするし、蘇生後で回復もままならないところにブリザジャとかって、うーむ。
開幕ミストナックはやめて、中盤以降に持っていって畳み掛けるしかないか。6人育ててるから戦力温存はできるし。
一緒に出てくる雑魚キャラのブリザドをリフレクで跳ね返せていないような気がするのだがどうか。アクセサリで魔法無力化されてるのでどうでもいいんだけど。

レベラーゲ

2006 年 3 月 21 日 火曜日 by amano

パーティ6人全員のレベルを上げているのでなかなかメンドイ & 装備にギルがかかるので稼がないと。モンスターのポップがなかなか遅いので、近場で狩りまくりはなかなかむずい。
と、ストーリーを進めずに足場固めしてたところ、ふと防具は共有できる分は使いまわせばいいじゃんということに気付いてしまった。ライセンスは比較的同じところを習得しているし 3+3(ヴァン、アーシェ、パンネロ + バルフレア、フラン、バッシュ)の固定メンツで分かれるので基本3人分あれば足りると。バトルメンバー入れ替えするときに装備も交換すればよしと。

リューサンつよす

2006 年 3 月 19 日 日曜日 by amano

現在Lv20~21。
全員のレベルを上げながらなので結構時間食ってる。
メイン3人決めてそれオンリーな人のblogとか見ると同じ時間使っていてもずっと先に進んでるみたい。
(ネタバレにつき)

(さらに…)

Firefoxメモ

2006 年 3 月 18 日 土曜日 by amano

近日中にOS再インストールするので忘れないようにメモ。

インストールしているエクステンション
DOM Inspector
Talkback
Google Toolbar for Firefox
Web Developer
Live HTTP Headers
IE Tab
User Agent Switcher
Linkification
ScrapBook
IE View

FF12購入

2006 年 3 月 16 日 木曜日 by amano

平日発売なので通勤途中のコンビニで予約していたのだが、マスター提出とその後の振替休日取得が重なったので、これほどのメジャー級は近所で買えるとはいえ予約してしまっているので面倒ながらも買いに出た。

FF1~3(FC)、FF4~6(SFC)、FF7~9(PS)、FF10~FF12(PS2)というあたりから FF13は次世代機で出るだろうし、これがPS2で出す最後の集大成というのかオープニングテーマをタイトルBGMで使うの初めてのような気が。グラフィックはワンダと巨像でもPS2のわりにがんばったと思ったくらいだったが、こっちはPS2でもここまでやれるのかと思うくらいにすごい。金と手間暇かけてるだけあるか。
FF11風味なので移動やカメラ操作も慣れたもんだし(オートラン( ゜д゜)ホスィ…)、バトルシステムはアクティブモンスターの感知手段(魔法感知とか)が FF11と同じだったりして無意識のうちに回避してみたりとか。FF11は逃げようにも簡単に振り切れないのにFF12は振り切れるのか…。
プレイ時間11時間ほどでレベル12なので、最終的に40~50時間くらいかかりそうな予感。

ぶつ森+えいご漬け

2006 年 3 月 13 日 月曜日 by amano

聞くところによるとまだまだ現役で楽しめるそうなのでどうぶつの森を、1本じゃものたりないので最近はやりのDSトレーニングシリーズのえいご漬けを買ってみた。
いきなり悪徳商人に借金背負わされることになる物語に世知辛い世の中を感じた。こうして世の子供たちは大人の社会を学んでいくのであった。

無線LAN AP買い替え

2006 年 3 月 12 日 日曜日 by amano

ニンテンドーWi-Fiコネクションで接続するには使用する通信速度のチェックボックスから2Mbps以外を外すと OK なのだが、ノートPCで使うときに2Mbpsのままじゃ遅いので 1,5.5,11Mbpsにチェックボックスを付けて元に戻してみたら、今度はアクセスポイント自体が見つからなくなってしまった。
何かすると復旧するとは思うが、もう古い機種だし、この際だから買い替えるかとヨドバシアキバに行って選んできたのは、任天堂で接続確認済みのやつの WN-G54/A。8500円くらいでポイント10%。BUFFALO(AOSS対応)の9500円くらいのやつとどっちがいいか迷ったが、AOSSなくても自力で設定もできるんだし安いのでいいかと。
802.11gで54Mbpsウマー。

価格.comでの最安値は6600円か。最近ヨドバシでしか買い物してないな…。

ニンテンドー DS Lite購入

2006 年 3 月 11 日 土曜日 by amano

前回の白のときは平日だったのでちょっと避けたのだけど(買ってからでも会社間に合うが)、今回は土曜日だったのでどうしようかと迷ったあげく、結局寝ないで始発近くになってしまったので、せっかく起きてたのだから行列作るかと、ヨドバシ錦糸町へ。
寒いので歩いて行かず(錦糸町まで徒歩30分くらい)タクシーで向かい、始発到着前の4:10くらい到着で行列して233/240番目で購入。並ぶときは200入荷予定で220くらい並んでて入荷数前後する可能性があるから分からないという状況だったけど、なんとか。ついでにマリオカートDSも買っておいた。
Wi-Fiコネクションの方は、Planex GW-AP11Hだと 2Mbpsに固定しないとつながらないのか。

行列先頭の方はゴミ散らかしっぱなしで片付けずマナー悪い。

ココログ重すぎ

2006 年 3 月 9 日 木曜日 by amano

今日はまたココログが重くて、混雑していますと表示。
プロバイダがニフティということでとりあえず使っていたが移転するか。
使いたいときに使えないようなシステムはいらないな…。

— 3.11追記
ログイン障害で使えなかっただけらしい。