2005 年 8 月 30 日01:30:11 by amano
mixiをしばらく利用してみてなんとなく思うことは往年のパソコン通信と。
書き込みは匿名じゃできないから書き込み主の素性、ハンドル名だとしても”個人”が分かるから信用を計れるところとか、同好の集まりであるコミュニティはBBSのようなものだし、と、まだまだ30にもならない人間がパソ通を懐しがるのはアレゲ。
あのころはまだ善意でなりたつ世界だったし、オフ会スキーとしていろんな人と知り合ったもんだ…。
FFXIのオフ(つーか飲み会)はまだ2回、その2回ともほぼ同じメンツだったし、しかやったことなし。
カテゴリー: その他 | 5 件のコメント »
2005 年 8 月 28 日23:07:47 by amano
隔たれし信仰はフレが誘ってくれて、それがmixiの集まりということで mixiにも誘ってもらったのであった(マイミク日記じゃないので名前は出さないが)。
攻略ページのいうところには 1パーティで勝てるということなので、前衛過少、後衛過多の状況でもとくに心配はしてなく、ほぼフルアラで行ってきた今回ツアーは簡単に終了。…といってもミノさん部屋狭くて範囲攻撃がちょいと厳しかったかも(って部屋隅まで持っていってもらえばいいのか)。みなさんお疲れさまでした。
スクリーンショットは続きに。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: FF11 | 2 件のコメント »
2005 年 8 月 28 日03:00:06 by amano
ここ最近の裏はAF2がよく落ちるような気がする。
本日の収穫は、白戦x2忍侍だったような…。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: FF11 | コメントはまだありません »
2005 年 8 月 27 日18:11:32 by amano
mixiの設定で外部blogとしてここを指定したけど、
マイミク登録している人たちからはどのように日記の項目が見えるんだろう。
カテゴリー: その他 | 2 件のコメント »
2005 年 8 月 25 日01:58:13 by amano
4Gamer.netの記事によると、Quake3のソースコードがGPLで公開されたってことでダウンロードげとずさー。
読むのは会社。
カテゴリー: QUAKE | コメントはまだありません »
2005 年 8 月 25 日01:41:02 by amano
Gmailのアカウントも招待もらったので作成。こっちはFF11関係でない方面からの招待だけど。
こうしてメールアドレスが増えるが、実際に使ってるのは1つ(sheela.comのやつ)だなぁ。
カテゴリー: Comp | コメントはまだありません »
2005 年 8 月 25 日00:40:52 by amano
FF11のフレ(LSメン)経由でmixiに招待してもらって参加開始。
マイミク日記も書いちゃったけど、やっぱりこっちにするように設定しよう。
向こうは大衆向けで大雑把というかシンプルな作りの分、かゆいところに手が届かないし。
カテゴリー: その他 | 1 件のコメント »
2005 年 8 月 10 日23:49:42 by amano
表示座標を保存するようにしたのと、ポップアップメニューに前面に表示のチェックを用意することで、ちょっと不便なのを回避した。
カテゴリー: Comp | コメントはまだありません »
2005 年 8 月 8 日23:02:08 by amano
sheela.comを運用していたホスティングサービスの契約コースがついに終了してしまうので別コースに乗り換え(すでに完了)。アイル設立当初から利用してきて8年か、早いものだ…。8年前に用意されたコースだったのでシェル(telnet,ssh)から自由に使えたものだけど(しかもIPアドレス1個割り当てられるという今では豪華な仕様)、今時は世間がセキュリティでうるさくなってきているからコース変更でシェルが使えなくなってしまうのは残念だ、いつもsshで接続して設定してたのに。anonymous FTPもなくなるけど、あまり使わなかったな。
まぁ新サービスの方はApacheの仮想サーバ(VirtualServer,VirtualHostだっけ?)になるのだけど、ディスクスペースも50MBから600MBまで増えるし、POP/SMTP/FTP over SSLやPHP、DBも使えるようになるし、メリットもあるが。
カテゴリー: Comp | コメントはまだありません »
2005 年 8 月 8 日20:47:48 by amano
CPU温度を知るだけにASUS Probeは大きいし、Vectorとかにあるツールは気に入ったデザイン(設計の方のデザインね)のがないし、ってことで自作してみる。
あくまでプロトタイプなので、あとはタスクトレイに入れてTooltipヘルプで温度表示とか、その辺の機能も欲しい。
ASUS.DLLを使用してお手軽に作ったものなのでASUS Probeをインストールしてある環境でないと実行できないので、今のところ公開の予定はなし。
カテゴリー: Comp | コメントはまだありません »