Quake4スクリーンショット
2005 年 10 月 30 日 日曜日 by amanoちょぼちょぼとプレイしているので進行は遅いのだけど、地球vsStrogg戦争の戦闘員として作戦行動中。
1024×768 FSAAx2で。
ちょぼちょぼとプレイしているので進行は遅いのだけど、地球vsStrogg戦争の戦闘員として作戦行動中。
1024×768 FSAAx2で。
どうやら @niftyでも Outbound port25 blockingを導入するようだ。
携帯電話事業者宛てだけでなく全てをブロックするようになるのでホスティングサービス側のSMTPサーバに繋げなくなるのが困りもの。POP over SSLは対応しているけど SMTP over SSLに対応してないしなぁ。
昨日AOE3入荷予定聞いて、明日予定って言っていたので買ってきた。
コレクターズエディション、重量計持ってないので分からないけど感覚的に 3kgくらいありそうな、とてもとても重たい相手だ。しめて10000円也。
しかし、この巨大パッケージにはビクーリですよ。
インストールしようとゲーム用パーティション40GBの空きが3GBくらいしかなくて、現在整理中。EQ1JEはもうやらないだろうから消しちゃうか…。新しいHDDも欲しいな…。
日本標準時 0時、英グリニッジ標準時 15時、米時間 7~11時 から 10時間のメンテで、日 10時、英 25時、米 17~21時。
北米サービス開始してメンテ時間が日本の夜、米の昼に変わってしまってから、個人的には、スクエニの海外(北米)重視、日本軽視感を持っている。
しかし午後から就寝時間帯までつぶされる欧州が一番悲惨。
10/18(米時間)リリースのAOE3だが、早速1.01パッチが出ているのでげとズサー。
ま、アメリカは国土が広いから日本のように発売日に一斉販売開始にするのがむずかしく基本的にブツが届いた日が発売日とか、そんな話も聞くし。
とあるFF11プレミアサイトで、
大戦時日本は韓国の敵だった
なんて書いてるのがいたが、こんなこと学生時代に近代日本史で習わなかったなぁ。
だいたい韓国併合してたんだから戦う理由もない。
RADEON X1000シリーズの発表キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
8500→9700→X800→X850→というわけでX1800を買おう。
プレミアサイトってことで登録しないと読めないけど、
https://ff11.gameinside.info/forum/?act=thread&sact=msg&thread_id=6579
FF11のGMはクソという話はときどき聞くけど、対人関係でGM自体にお世話にならないといけないようなことはまだないし、せいぜいFFのバグ?デバイスドライバのせい?みたいなFF11クライアントプログラム不調について尋ねるときくらいしかGMコールしたことないが、この程度の範囲ではとくに困ったGMはいなかった。
なにはともあれGM対応のマズさが真実なら、ろくなGM運用ができないスクエニとEQ2で提携結んだSOEの方がカワイソス。EQのGM陣はよかった(こっちもあまりお世話になるようなことはなかったけど)。
参加しているところは実装当時から続く古参の裏LSであるが、
土曜日夜という裏のメッカ時間帯でいくつかの団体とスケジュール立てあいながらやっているので4回目の裏王挑戦であった。
今作戦での2戦目、前回での失敗を踏まえていたのでおおむねうまくいって、ついにDynamis Lord打倒。
親玉からはモニヨン銀貨1枚のみ。
AFはけもとさむさむと、あと一つ出てたような。