‘FX’ カテゴリーのアーカイブ

11月度FX反省会

2020 年 12 月 13 日 日曜日 by amano

■11月3週

ドルコスト平均法的買い方している間もチャート分析は適度に続けていたので、たまたま(本来なら日足用の)一目均衡表をN分足でみていたときに、これは日足じゃなくても通用してるんじゃね?と感じ、雲を抜けたところでエントリー(損切りラインは雲の反対側)くらいで雑にトレードを試しているところ良い感じ。

104円まで下がったところで、ここらで十分値下がったろうし大きめにロング。

■11月4週

103.8円をうろうろしてはっきりしないやつだなと思いながらしばらく気長に値上がり待つかなとのんびりしていたら思いの外早く値上がりがきたので一旦利確。その後、まだ上がるかな?と104.5円ロング追加。

■12月1週

値動き的に104.5から大きく上がるイメージが沸かないと建値決済で一旦ノーポジにしたあと、ショート目線でうまいこと波に乗れた。その後は103.85でロングしたものの104円前後をうろうろとして値動きが鈍く、雇用統計控えてどっちに転んでもいいように建値で逆指値注文入れておいて損失が出ないようにしていたら、子供の寝かしつけで一緒に寝ている間にだいぶ上下に大きく動いていたので損益0で決済されてたが、また値上がりしていたので、もったいなかった感じ。

■12月2週

順調に利益を積み重ねていたが、104.25円ショートしたときに自動の損切り設定入れ忘れていたため、相場見ていないうちにだいぶ値上がりしていても損切りされていなく???となったが、ドル安相場だしすぐ戻る可能性高いと損切りライン高めに設定して待ってみる作戦に変更。失敗しても今週分の利益がなくなる程度。

損切りラインにもいかないし下がる訳でもないし動きがないので、待ってるの暇だし他の通貨ペア試してみるか?とポンド円とユーロドルに手を出してみる(ちょっとだけデモトレードで練習はしてた)と、チャー見ての判断方法はドル円と同じようにしてみたら40pips利益出たりしたので、知識と経験の互換性はありそうだが、値動きの幅が大きいのでドル円に比べるとちょっと怖い。

ドル円は予想通り下がったので建値に来たときに改めて損切りラインを通常モードで決定し直したが、損切り決済になってしまったのでこれは判断の失敗だった。104円割る程度まで下がったのに。

10月度FX反省会

2020 年 11 月 13 日 金曜日 by amano

■10月3,4週

チャートと世界情勢の分析をしつつトレードのチャンスを伺うのも存外面倒なので、ドルコスト平均法的な買い方をして適当に値上がったときに反対決済すれば楽なんではと思い、細かく買い増ししながら実践。

■11月1,2週

10月以降ちまちまと11500通貨まで買い貯めたところで、11月に一気に103.2くらいから105.5まで上がったところで十分な利益になったので利益確定して、だいたい+50pips相当。大きく稼げないと思うがあまり考えなしにトレードできたので悪くなさそう。

7月度FX反省会

2020 年 8 月 16 日 日曜日 by amano

■7月3週

スイングトレードチャレンジということで感覚を掴むためにとりあえずは長期間ポジションを保持してみるところからスタート。ついでに証拠金も増やす。

ロスカットの判断基準はどのくらいが適当かとかどうするといいのか方針が定まらないので、あまり移動平均線のクロスは意識せず最近の高値安値を意識してこの値段なら買い(売り)を判断にエントリーして、(1)ロングは数日中には戻ってきそうな値のものは値下がりしてもスワップポイント収入があるので当分は持ち続ける、(2)両建てでショートも併用、(3)ここ最近の底値に近いと思ったら買い増しする(ナンピンする)、くらいのスタンスでいて、まだ値上がりするの?とロングすると直近の高値近くになって値下がりし、ここで底値だろうから買い増しとすると値上がってと、同じパターンを2回繰り返してしまい、スイングトレードの判断力はまだまだだなと思う次第。

証拠金増やしたのもあってトレードの仕方にバラエティが出せるようになって負けない取引がしやすくなったような気がする。

■7月4週

先週末の値下がりでロング失敗したかと思いつつもロスカットするレベルまで下がっていないから辛抱して待ったところ、最初の期待通りに上がってくれたので(ゴトー日だから説)、スワップポイント用で持っていたロングも決済してしまい一旦利益確定。
その後も似た感じでロングでエントリーしていったものの週後半からどんどんドル円が下がっていって、ショートで細かく利益を取りつつ数日もしたらまた107円まで戻ってくると思うけど…とロングの損切りはしないで翌週へ。

■7月5週
たまにショートでエントリーして利益を取りつつ、スイングトレードのセオリーみたいなのはよく分からないからとりあえずは自分の思う通りにやってみようと損切りなしで値下がり具合を見て適度に追加ロングしていって、週末かつ月末の金曜日に104.5円ロング追加したところからなんか急騰してあっという間に106円に肉薄してきたので、来週の値上がりに期待して終了。

■8月1週
ここまで買い増ししてきた分は107円目指してもらう分として、チャート見て待つだけではつまらないのもあり、証拠金増やしてできた余力の分で細かい上がり下がりを使い短期トレードでちょこちょこ稼がせてもらいつつこの週は終了。

■8月2週
107円目指していたもののまぁ思惑通りに行くとはかぎらないしと、持っているポジションは一旦利益になっているうちに全て利確させてしまうが、なんだかんだで107円行きそうな流れなので同じ量のロングで再エントリーしていき、想定通りに上がり調子で結構な利益になってくれた。
最終日107円越えるかなと思ったが上がらなさそうなので、107円のロングは早々に損切りしたあとショートエントリーして損切り分を取り戻して今週はおしまい。

■今月のまとめ

  • 7月に107円ロングでエントリー後にドル安に向かって行った時はスイングでの損切りラインはまだよく分からないしまぁすぐに戻ってくると判断して損切りはしなかったけど、今回はたまたま予想通りに戻ってきたとはいえ安値安定になってしまい107円に戻らない可能を考えると損切りは必要と思う
  • 今月くらい値動きあるならスイングトレードも大きく稼げて良さそうだけど、ドル円あまり動かないから15分足、30分足でデイトレがちょうどいい気がする。
  • これまでの感覚的にスイングトレードなら値動きから考えると-60~-80pips、デイトレの場合は-10~-20pips程度が損切りラインか。
  • 今のところスキャルピングするなら1分・5分足、デイトレするなら5分・15分・30分足、スイングなら2時間〜週足あたりを参考にしている。

6月度FX反省会

2020 年 7 月 3 日 金曜日 by amano

■6月3週

良いチャートアプリがないか探し、いくつか見繕って試してみて、TradingViewが良い感じだなと使用開始。
SBI FXのアプリと比べて、1画面により長い期間のデータを表示できる(長期的な視野を持ちやすくなった)、縦軸のスケールを好きに決められる、チャートに書き込んだラインなどが時間足、日足とか切り替えても消えずに有効、とか、とても有用だった。

初心に立ち戻って移動平均線のクロスを意識して順張りでエントリーし、SBI FXからのボーナスをいきなり空にしないように基本200通貨単位でトレードの修行。また、TradingViewのおかげで視野を広く持てるようになったので長期的には上がる(下がる)だろうと予測がつくようになり一時的に含み損になったとしても慌てて損切りしてしまうこともなくなり待つことができ、少額とはいえ損失はほとんど出さずに、6月2週の損失は徐々に回復できていたので、基本は大事だなと思う次第。

長期的視野を持てるようになったおかげでエントリーするタイミングをだいぶ見計らうようになると、値動きがなさすぎていつエントリーすればいいだろうと待ってると急にレンジが変わったりして、なかなかトレードしにくかったと思う。

■6月4週

引き続き基本を大事にしてトレード。変な失敗はせずに順調に利益を重ねられていたので200~1000通貨単位まで引き上げ。

SBIFXボーナスを食ってしまった分の損失は6月中に回復できればいいやという目標はほぼ達成できたので、満足な週間。
この間、トレール注文ってうまく使えるだろうかと試しで100通貨単位だけ買い注文してみたら、翌朝確認すると損切りされてなくてあれ?と思ったが注文の有効期間が当日中だったので機能してなかっただけだった。期間損益を見るとスワップ損益が計上されていて、金利差を使って利益を得るような特別な取引してないと思うけどと調べると、ポジション持っていればスワップポイント付くって仕組みなのね。トレール注文が有効期間切れて決済されずにポジション持ち続けてたから付いたと。

■7月1週

仕事の昼休みに買い物出たときにチャート確認してみた際に誤タップしたのか、いつの間にかロングを持ってたので、最初は意図しない取引なのでさっさと手仕舞いにしようと思ったが、ぱっと見悪い位置じゃないし今値上がり傾向が来つつあると待ってみることにしたら、仕事終わりの頃にはすぐには回復しないだろうなぁと思えるレベルまで下がっていたので損切り。その後も基本をおろそかにしてしまった取引をしてしまい、先週に回復させた分が意味なくなって振り出しに戻る。

■7月2週

振り出しに戻ったあとまた損失回復し終わるところまで持っていったくらいから、スキャルピングトレードは意外と疲れるし仕事中ずっとチャート見続けられるわけでもないしスイングトレードの方がいいんじゃないか?スワップポイントも付くしと現在はドル円ロングを所持中。次の1ヶ月はスイングトレードメインで行ってみようと思う。

■今月のまとめ

  • TradingViewが超便利
  • スキャルピングトレードは自分で考えて決めたルールに従ってトレードする限りは大儲けにはならないがほぼ確実に利益にできる
    • 1分足と5分足の両方の動きを見て、短期の値上がり値下がりの方向性を予測する(十中八九は予測が当てられる)
    • 5MAか現在値と、13MAがクロスしそうなあたりでエントリーを検討し始め、25MAとクロスしそうなあたりでエントリー
    • プラスのうちにさっさと決済して利益確定。ポジションは長持ちしない。
  • スキャルピングトレードは疲れる
  • 含み損にいちいち気にしていられなくなった。
  • 2ヶ月ずっとチャート見てきてなんとなくドル円の気持ちが分かるようになってきた

 

5月度FX反省会

2020 年 6 月 13 日 土曜日 by amano

5/12くらいに口座開設のメールが来て、5/15にログインIDとパスワードの封書が届いて、実際に取引を始めて約1ヶ月経ったので、1回目の反省会。

■第0週

FXを始めようと思いFXデモアプリでしばらく練習し、結構、FXについて予備知識なしに昔の株取引のときの知識と経験でいけそうだと、実際に試してみたいが不慣れなうちに大金を扱うのも避けたいため少額から行えるところは……と選んだのがSBI FXトレードで、口座開設ボーナス500円もあるために500円までは損失出してもいいので実験もしやすいだろうと。さすがにボーナス500円だけでトレードはほぼ意味ないのではと5000円入金して500円は損失していいバッファ扱い。

チャートを見ていない時に嫌な変動があっても嫌なので基本はスキャルピングトレードで。

■5月3週

実戦は初めてなのでまずは恐る恐る100通貨単位で扱ってトレードそのものに慣れようと思う週間。

FXの予備知識は一切集めておらずに完全に株のときに覚えたチャートの読み方だけでトレードしていて、1分足だけでおおざっぱにトレンドラインを読み、ゴールデンクロス、デッドクロスをトリガーにして、(大きく稼ぎたいとは考えずに頻繁にトレードするのではなく)このタイミングなら確実に利益になると思ったポイントだけでトレードしていると、結構、株の知識でいけるもんだなと黒字。

ちなみに移動平均は7,14,25でやっていた。

■5月4週

100通貨単位から徐々に200、500と増やしていきつつ、ナンピン買いを使うようにしてみた週間。

トレードの方針はそのまま続け、そういえば株のときに複数回に分けて購入して平均価格を操作するテクがあったなと思い出し(このときはナンピンの名前は忘れてた)、ナンピンで平均価格を操作しながら順調に黒字の週間。

今(6月12日)にして思うと、この辺りは日足で見るとレンジ相場なので、ショートにしろロングにしろ待ってればいずれ値は戻ってくると思えば、損はしにくかったのかなと思う。

■6月1週

この辺から改めてFXについて勉強しようとネット記事を読み出した週間。

下手なナンピン素寒貧の格言を元にナンピン買いを止めてみて、5000円のおよそ最大建玉に近い1000通貨単位で扱っていたので、証拠金維持率の維持のため(強制ロスカット避けるため)には長期間ポジション保持する冒険はしにくいと感じてスキャルピングトレード中心。

指し値注文やIFD、OCO注文もどんなもんか体験するために少しだけ手を出してみるが、トレードにまだ慣れていないか有効に使えなかった。

この週もトレードスタイルは変えずにこの週も順調に黒字。

■6月2週

想定よりは大きく利益が出ていたので最初の500円ボーナスがあるわけだし堂々と損失出してもいいよねと、移動平均の設定変更、移動平均以外のテクニカル指標の実験、複数チャートの解析による相場予測、スキャルピングトレードだけでなく長期保有してみる(といってもデイトレードの範囲)、OCO注文の指し値指定の適切な値探りとか。

赤字覚悟の実験とはいいつつも、なんだかんだで6月の損益はプラスになんとかなる程度にはなっていたが、赤字でもいいよねという意識があったので、チャート分析は真面目にやっていなかったし、今日6/12もまだ下げ相場だよねとか、移動平均の動きだけ見てそろそろ上がる(下がる)ねとろくに根拠もなしに売り買い決定して反対方向に伸びて損失増やしたりしていたので、5月の利益も食い潰してしまい500円ボーナスも一部消費してしまうレベル。

今日のトレンド反転(底値のwの部分)もきちんと見ていれば気づけてたはず。

反省して、最初に戻り移動平均の設定を元に戻し、ゴールデンクロス、デッドクロスで取引開始し、損失幅を抑えて着実に利益を増やせるように取り扱い通貨単位を減らし、最初の頃のように堅実に利益は積めるようにした。まだまだ練習期間だし徐々に損失を取り戻せればよいと、ちょっとだけ。

■今月のまとめ

  • 今日は結構利益が出たからもうちょっとだけと手を出すと損益になる
  • チャートはきちんと分析する
  • 根拠のない思惑だけのトレードはしない
  • ポジション長期保持するときの損切り設定をどのくらいにするか未だ悩み中(40pipくらい?20pipで損切りすると大抵失敗する)
  • 強制ロスカットを考えると維持率もっと高くしないとポジション長期保有は勇気がいる
  • 最大建玉可能数量に近いところで売買すると、買う→売る(売る→買う)が必ず1セットになるのでナンピン買いも検討できないし動きにくい。
  • 確実に利益になりそうなポイントに絞って1pip稼いでおしまいにして小さく稼ぐよりは大きい期間でトレンドを決めて長期保有した方がいいのでは
  • スマホだけだとチャート分析しにくい
  • 使えば使うほどスマホアプリは使いにくい
    • チャート分割表示のときにも分析用にメモしたラインとか表示して欲しいし、拡大縮小や表示範囲移動もして欲しいし
    • 縦軸がオートスケールされると違う範囲を見比べるときに相場の変化が理解しにくい
    • 横の表示範囲が狭くて広く見たトレンドが分かりにくい