‘Comp’ カテゴリーのアーカイブ

IPv6 Ready

2006 年 4 月 4 日 火曜日 by amano

IIJmio FiberAccess/SFを選んだのだからIPv6トンネリングサービスも申し込み、さっそく開通した。1~2週間っていうからまだまだだと思っていたのに、月火の2営業日でアドレスが割り当てられるとは…。JPNICへの登録が4/3で、今日にトンネリング設定がされたと。
IPv6ルータにプレフィックスとトンネル先のIPv4アドレスを設定するだけで、あとはIPv6の自動設定機能で済んでしまうから楽なもんだ…。しかし、/48(2^80)のアドレスって…使い道がないな。IPv6 Readyなマシンは3台しかないし。
Dancing KAMEが見られるようになってウマーなのだが、ノートPCの方からはなぜか見られない。メインPCとの違いはIE7の有無くらいしかないのだけど、IE7入れないとgetaddrinfoが Aレコードから探してしまうのだろうか。パケット見れば分かるだろうけどメンドウなのでやっていない。

プロバイダを変えた

2006 年 4 月 2 日 日曜日 by amano

IIJmioの FiberAccess/SFに。
昔から検討していたけどちと高いなぁと思っていていつかは…だったが、現在ニフの料金がいくらだったか覚えてなくて調べて、今の料金コース一覧のBフレッツのところが 6500円で、プラス固定IPサービスが2000円くらいだから値段もそんな変わらないかと思ってさっさと引っ越したのだけど、請求明細が見つかったのでそれ見たら、2000+2600で4600円だった。Bフレッツ関係で全部で 1万近くかかってたのは覚えていたから普通にニフ8500円説を信じてしまったが、ま、いいか。いつかが今になっただけだし。

ところで、接続プロバイダ引っ越しにあたってニフの料金を調べて疑問が。
@nifty光 with フレッツ が 6500円。
現在は存在していないコースの Bフレッツファミリータイプ月額料金が 2000円。
最近の料金コースはよく分からないのだけど、この差額の4500円っていうのは Bフレッツ回線使用料なのだろうか。通常5200円の使用料がプロバイダ料金と一括払い割引の4500円と。
そういえばヨドバシでちろっと話聞いたところだと、自分のように別々払いよりまとめて払った方が安いようなこと言っていたな…。

ニフの料金コースをお手軽1コースに変えようとしたら、Bフレッツコース→ダイアルアップ接続無制限コース→お手軽1コースとしないといけなかったのがちょっとセコイなと思った。元々が無制限コース+Bフレッツ接続オプションなコースだから一旦Bフレッツオプション解消してからってことか?

プロバイダを変えよう

2006 年 4 月 2 日 日曜日 by amano

@niftyがいつのまにかWinnyとかBitTorrentなどを使用すると帯域制限をかけるようになっていたのでぼちぼち乗り換えしようかと。Winnyは使っていないけどBitTorrentはたまー(FF11のflashとか)に使うことがあるので、ゲーム中にいきなり絞られるのも困るし。
かといって解約するとISP重畳課金のものを一斉に変更手続きしないといけないし、大手だけあってなにかと決済に使えるので一番安いコースに変更にするだけかと。マイニフティのカレンダーが祝日表示できるのも捨て難い。

またSo-net(ML 3つの受け口とポストペットのためにこっちは最安コースでアカウント維持したままだからコース変更するだけで移行できるし)に戻ってもいいけど、IIJを検討中。昔は高嶺の花な感じがして一段高めだった気がしたけど最近はもうどこも横並び状態だよなぁ…。

Firefoxメモ

2006 年 3 月 18 日 土曜日 by amano

近日中にOS再インストールするので忘れないようにメモ。

インストールしているエクステンション
DOM Inspector
Talkback
Google Toolbar for Firefox
Web Developer
Live HTTP Headers
IE Tab
User Agent Switcher
Linkification
ScrapBook
IE View

無線LAN AP買い替え

2006 年 3 月 12 日 日曜日 by amano

ニンテンドーWi-Fiコネクションで接続するには使用する通信速度のチェックボックスから2Mbps以外を外すと OK なのだが、ノートPCで使うときに2Mbpsのままじゃ遅いので 1,5.5,11Mbpsにチェックボックスを付けて元に戻してみたら、今度はアクセスポイント自体が見つからなくなってしまった。
何かすると復旧するとは思うが、もう古い機種だし、この際だから買い替えるかとヨドバシアキバに行って選んできたのは、任天堂で接続確認済みのやつの WN-G54/A。8500円くらいでポイント10%。BUFFALO(AOSS対応)の9500円くらいのやつとどっちがいいか迷ったが、AOSSなくても自力で設定もできるんだし安いのでいいかと。
802.11gで54Mbpsウマー。

価格.comでの最安値は6600円か。最近ヨドバシでしか買い物してないな…。

ココログ重すぎ

2006 年 3 月 9 日 木曜日 by amano

今日はまたココログが重くて、混雑していますと表示。
プロバイダがニフティということでとりあえず使っていたが移転するか。
使いたいときに使えないようなシステムはいらないな…。

— 3.11追記
ログイン障害で使えなかっただけらしい。

Willcom GJ

2005 年 12 月 31 日 土曜日 by amano

前回帰省したのが10月くらいでそのときはWillcomPHS電波が届いてなかったのだが、それから2ヶ月もしないうちになんか電波届くようになってた。だからこそこうして記事がかけるというもの。FOMAの方も圏内で一安心。
PHSは帰省途中の電波入り具合から期待はしていたのだけど、FOMAは路線終点近くになるにつれて圏外率が高くなってきてたのでかなり不安だったが、たまたままわり土壁だらけで電波届かない地帯だったのだろう。

Let's Note R4H

2005 年 12 月 26 日 月曜日 by amano

NEC PC-9821Ne 1993年
Compaq Contura Aero 4/33 1997年
Sony VAIO PCG-C1R 1999年
Toshiba Libretto L5 2002年

と、過去に使ってきたノートPCとその発売日のリストだが、平均 3年間隔で発売されているものを型落ちや中古を狙って10万/3年使用の 1年あたり 3,4万円がノートPCにかけるコストだったが、Librettoが年々性能足りなくなってきてたので、ここは一発奮起して 5年くらい使い続けること前提にちょっといいもの買ってしまうかと、
Panasonic Let’s Note CF-R4H 2005年秋冬モデルを購入。想定期間内は使えますように(-人-)
# PC-9821Neは高すぎだったのでかなり例外。

DVD-RAMドライブげっつ

2005 年 12 月 17 日 土曜日 by amano

メルコのDVRAM-FBを発売してすぐに買ったような覚えがあるので、4年も前になるのか。というわけで、かなり旧型だし、最近のドライブは安いしで、IO-DATAの DVR-ABM16Cを買い増し。RAMメディアにType-1の中身のディスクを取り出せないのも使っていたのでカートリッジ対応していることが必須だったのだけど、若干高くなってしまうのが残念だ…。カートリッジ未対応だと実売価格 1万円切るのに。
と思いつつも、ヨドバシポイントがなんか13000ポイントあったので 0円でげっつですよ。

OP25B

2005 年 12 月 16 日 金曜日 by amano

@niftyがOutbound Port25 Blockingを前倒しで実施するとのことで、レンタル鯖の方がいつのまにか(10月末)SMTP over SSL等に対応していたので、メーラを設定しなおした。ひとまず安心。