2005 年 2 月 のアーカイブ

EQ2 Trial

2005 年 2 月 26 日 土曜日 by amano
[4gamerからの記事]によると、
FilePlanetで[EQ2 Trial版]が一般公開。

SOEのStationアカウントが必要になるので要Station登録。
トライアル専用サーバなどはなく製品版と全く同じで、
チュートリアル島ともいえる Isle of Refuse だけ遊べるとのこと。
ファイルサイズ 1.75GBらしい。
記事にはいろいろと制限が書いてあるけど、
Isle of Refuseを出て各都市の市民権を得ないと Lv6から先に行けないから、
そもそもこの島だけしかプレイできないなら Lv6 まで当然だし。
いかにもトライアル版は Lv6 までしかならないような書き方だ。

4game記事は誤植というか、間違いがちらほらありますな…。
SCE→SOE、Island → Isle が正しい。

EQ2 East

2005 年 2 月 21 日 月曜日 by amano
[4gamerの記事] 欧米キャラを無理に韓国化したせいですごく見苦しいような気がする…。
こんなEQ2はやりたくはないな…。

経験値2倍

2005 年 2 月 20 日 日曜日 by amano

今週末は(向こうの週末なので日本だと日、月曜日ですな)、
Tradeskill(FFでいうところの合成スキル)の経験値2倍とのことだが、
ただのイベントか、それとも何かあったのかな。

新しいUIを見る

2005 年 2 月 19 日 土曜日 by amano

新しいUIを見てきたのだけど…

  • ターゲットのレベルが標準で表示されるようになった
  • おまけに表示が豪華になった
  • ターゲット相手によって表示が変わるのでウィンドウサイズも変わってしまう…
  • Solo,Groupの表示がテキストだったのが、Groupの場合 ≫[target name]≪ みたいに左右にギザギザしたような画像表示が付くようになった←勘違いだった

EQ2JEは…

2005 年 2 月 18 日 金曜日 by amano

17日アップデートで、
UIファイルに eq2ui_ime.xml ってのが追加されたのを見て思ったが、
EQ2JEが今冬にβテストするって話だったのが今だに始まらないし、
アナウンスもなにもないっていうのは、
もともとが、
スクウェアエニックスがローカライズは XXX日あれば出来るっていう目論見があって、
だから英語版リリース11月だから冬には日本語版βテストできるだろうねって甘く考えて、
しかし実際にはWoWに合わせて早くリリースしてしまってるから
現在も開発真っ只中でローカライズしてられないって状態で、
JEβテストもできないんだろうねぇ。
現在EQ2プレイしててEQ2JEに興味を持ってる人なら想像できそうな話だけど。

アップデート

2005 年 2 月 18 日 金曜日 by amano

17日のアップデートでいくつかの UIファイルも更新されたのだが、
オートアップデートで差分が分からないわけだから(アップデート前にバックアップ取ればいいが)、
基本的にデフォルトのままでプレイするつもりだったんだ…。
新しいUIファイルに対応したインターフェイスピースが用意されるのも待ち遠しいし。

100の質問

2005 年 2 月 14 日 月曜日 by amano

どこのウェブサイトで見たのか忘れたけど100の質問の回答があったので
そこには大元サイトへのリンクが見合たらなかったので
googleで探して[大元]を見つけたので答えてみよう\(^-^)/
あいかわらず適当に答えてみる。

(さらに…)

Crusader 16

2005 年 2 月 11 日 金曜日 by amano

やっぱりソロでまったりプレイできるのはイイと、ちょびちょびプレイ。
Faithful SwingとKnight’s Stanceを覚える。
Knight’s Stanceは攻撃力を犠牲にして防御力を上げるスペルなのだけど、
…なんか全然変わってないような。
どれだけ効果があるのかPersonaウィンドウ開きっぱなしでステータス変化見てみたら、
ATK-3/AC+8 くらい。たしかに微々たる変化で変わってない気がしてもおかしくない。
レベル上げると効果もアップするのかな。
AC1000ちょいあるけど、Cru16としてはどうよ?

eq2ui_mainhud_compass.xml

2005 年 2 月 7 日 月曜日 by amano

とりあえずココにも置いておこう。
EQ2_mainhud_compass
「コンパスウィンドウ直上に現在座標を表示する」をダウンロード

solo play

2005 年 2 月 6 日 日曜日 by amano

洗濯してたり、メシが近かったりなど、
30分〜1時間くらいで interrupt される要素があるときにプレイすることが多いのでまったりソロプレイ。
同じレベル15で比較するとして、FF11でおなつよ倒すとなると殺るか殺られるか。
まぁジョブにもよるんだけど…。それにFFの低レベルはアビリティなど少ないからあまりPC強くないし。
で、EQ2だと white相手に全力出さなくても余裕で勝てる(Crusaderなので他classの事情は知らないが)。
それでもauto attackのみでは勝てないけど。
FF11は死闘で時間がかかる上にヒーリングの時間を取られるのに対して、
EQ2は次の獲物探してれば勝手に回復してるので、ほぼ休む間もなく狩りができる。
非戦闘時のHP/Pow Regenerationがとても強力。EQと比べても強いかも。
いろいろなところにMerchantがいるので、アイテム一杯になったからって街まで帰らなくてもいいし、
お金稼ぎしなくてもどんどん貯まってくし。
EQはソロ大変だったけどそれは Encだったせいだろう…。

で、そろそろバンメシ時だから、この食事が終わったらログアウトするかってところに、
oocでいきなり SUPERBOWL(アメフト)の準備はいいか とか。
そこからアメフト話に花を咲かせるのはアメリカというお国柄か。
アメリカンフットボールだし。