千早(福岡) vs 柳橋(東京)

千早に引越してきて3週間弱くらい経つので、旧居と比較してみた。

新居 福岡県福岡市東区千早
旧居 東京都台東区柳橋

部屋

新居 木造のため音漏れ注意。静かにしていると隣室の声やテレビの音が聞こえるが、お隣さんどれだけボリューム出してるんだろう。コンセント6つ(うち2つはロフトの方にあるので延長コードで下まで引っ張ってきた)しかないので、電気製品の配置に気を使う。で、台所周辺にコンセントないので炊飯ジャー、電子レンジなどの調理器具も室内に置くしかない。ただし部屋は広いので室内に置いても旧居より広々。空調はガスエアコンだった。エアコンって電気かと思っていたらガスもあるのね。プロパンガスって(都市ガスの3倍くらい)高いのを今更知り、ガスエアコンなのはガス料金で稼ぐ魂胆かと思う。都市開発中とはいえまだ都市部でないようなところだから都市ガスはあきらめるしか。それにアパートだから切り替えもできないし。
旧居 鉄筋コンクリート、音漏れを気にしなくてもよかった。コンセントはたくさんあって、台所、洗面所にもあった。総武線沿線だったので二重窓とはいえ結構うるさい。都市ガスだったのでガス代も安い。家電置場や食器置場に困らず。

部屋を探すときは間取りだけじゃなくて、コンセントの数、既設設備なども詳しく調べておくのが吉でしたな。千早の家はコンセント数と台所周辺、ガス事情が旧居に劣るくらいで、なかなか居心地良し。

通信

新居 Bフレッツ不可。J-COMの光は可。WillcomのAB割のためとりあえずフレッツADSLを使用。
旧居 Bフレッツ可。

旧居ではBフレッツ開始早々に、管理会社説得してマンションタイプを入れてもらうよりはと、マンションなのに個別契約でファミリータイプ(ハイパーファミリー)を引く許可をもらって使っていた。新居でも光は使えるように聞いていたのでそのままBフレッツを使うつもりだったけど、どうもファイバーを通す場所がなく断念して、即座に回線をアナログに戻してADSLを申し込み。移転工事して即日の申し込みだったのでアナログに戻す費用は移転工事扱いにしてくれて無料に。そのあとJ-COMのアンテナ調整があってそのときにJ-COMが光(FTTN)だったというのを思い出したけど、コスト計算していないので導入見送り。
ADSLはリンク速度は下り11Mbps、上り1.5Mbps。光のときは実効35Mbpsくらい(OpenBlockSの性能か、LANケーブルの老朽化のせいか)だったので1/3くらい。さすがに遅くなったなぁと感じられるけど、ADSLも悪くはないな。たまに回線が切れるのが玉に瑕。

電波

新居 ソフトバンクの電波が安定していてiPhoneも満足。室内どこにいても、部屋から出ても、Bluetoothや無線がよく通る。さすが木造。
旧居 ソフトバンクの電波が不安定でときどき基地局検索してたりする。Vista(VAIO)だと無線LANが急に切れたりするのはなんだったんだろう(XPのLetsNOTEは問題なし)。Bluetoothも部屋をちょっと出ると電波が届かない。鉄筋コンクリートだから仕方ないですな。

新居は無線機器がどこにいても安定しているのが良ポインツ。

地理

新居 住宅地でまわり静かで航空機の音が聞こえると、子供の頃に済んでいた千葉県木更津市岩根地区っぽい雰囲気。徒歩15分圏にデオデオ、ヤマダ、ベスト電器、ジャスコ、マックスバリュなどもあり、思っていた以上に小売店が充実。千早駅まで徒歩10分。
旧居 秋葉原まで徒歩10分で行けるため、電気製品の購入に困ったことがない。思い立ったら秋葉原に行ってしまうレベル。問屋街、下町なので小さな個人経営っぽいスーパーはあったけど、大きなスーパーって秋葉原のハナマサくらいしか知らない。今はUDX 1Fにもスーパーありますな。総武線沿線で浅草橋駅まで徒歩1,2分で着く。

公共交通機関事情は東京と比べられないですな。ICカード乗車券が3/1までなかったのは、え…まだICカードなかったの?と驚いた。ほんと首都圏は別世界だ(モバイルSuicaもあるし)。
電車に駆け込む人を見ると、すぐに次が来るんだから1本待てばいいのにと思ってしまうところ、まだ東京の感覚があるらしい。福岡(鹿児島本線)は東京(総武、山手、浅草線)ほどに本数はないので、現在、時刻表に縛られる生活中。
りそな銀行が近くにないのも痛い。
あと、輸入ゲームが買いにくくなりましたな。

役所

福岡市 東区役所最寄り(箱崎宮前)駅まで4駅。徒歩不可。
台東区 台東区役所最寄り(上野)駅まで3駅。徒歩可。

台東区では区民カードを発行してもらうと、土日などでも自動交付機で住民票取れたが、福岡はそういうのはないので、平日に交付してもらわないといけないのが不便。

ゴミ

新居 燃えるゴミ(週2)、燃えないゴミ(月1)、ペットボトル・びん(月1)、雑誌・ダンボールなどの資源ゴミ(回収拠点まで持ち込み)、福岡市専用ゴミ袋450円(高すぎ)。夜。
旧居 燃やすゴミ(週2)、燃やさないゴミ(週1)、資源ゴミ(週1)、東京都推奨ゴミ袋160円。朝。

生まれてこの方首都圏以外で暮らしたことがなかったので、福岡に来て最初に違いにびっくりしたのが、ゴミを出す時間帯。今までずっと朝に出していたから、全国どこでも朝だと思っていたけど、まさか夜に出すとは。

東京に比べてゴミの収集回数が少ないのと、資源ゴミを回収拠点まで持ち込まなくてはならないのが面倒。あと、ゴミ袋が高いのがなんとも。東京都は4/1から推奨ゴミ袋やめて透明、耐水性あればなんでもOKなのに。

おまけ

chihaya7-2

コメント / トラックバック 2 件

  1. Miya より:

    ゴミ袋たけぇwwwwww
    東京の人間だと思って騙されてるんじゃwwww
    そっちは広いだろうし、家賃も安くて暮らしやすいだろうね。
    物価は意外と田舎の方が高いと聞くがどうか?

  2. amano より:

    千早72に反応していないことに絶望した!
    外食するときは六本木より安くていい是